





九州の福岡と宮崎に久しぶりに一人旅してきました。福岡は11年暮らした、私にとっては第2の故郷です。九州では宮崎県の綾切子、鹿児島県の薩摩切子、長崎県の長崎ビ-ドロ、佐賀県の肥前ビードロ、福岡県のマルティグラスなど多くの知識を得ました。初めの2枚は宮崎ブーゲンビリア空港のステンドグラスです。空港天井窓部に大型のステンドグラスがはめ込まれています。とても綺麗です。次の写真は大宰府天満宮の表参道にある隅研吾氏の設計のスターバックスです。次からは、九州国立博物館への進入路として歩く歩道があります。歩道内部はレインボ-色に刻々と色が変化します。これから異次元の世界に入っていくような気持ちにさせます。歩道を抜けると現れるのが菊竹清訓氏設計のダブルスキンガラスを使用した九州国立博物館です。ガラスの表面に周りの風景が写り独特な景観です。菊竹氏の設計は鳥取県に境港マリ-ナホテル、島根県に島根県立美術館があります。九州博物館では特別展「加耶」が開催されており、朝鮮半島に4世紀から6世紀にかけて朝鮮半島南部に栄えた「加耶」の発掘調査出土品が展示されています。展示品の中にすごいネックレスがあり写真を撮ってきました。この当時どうやって加工したのでしょう。その他、金製の耳飾りがあり輝いていました。
トラックバックURL
http://glassworksnegy.blog.fc2.com/tb.php/653-37df83a6
トラックバック
コメント