fc2ブログ
2023
07.31

キャンドルホルダ-、ハートペンダント新商品の紹介

Category: 作品紹介
20230725_033108 (003)20230731_083916.jpg
今月、小樽のガラス市場を探索した時に、キャドル工房とベネチィア館を訪ねました。そこでヒントをもらい二つの商品を制作して販売しました。私はこれまで100種類ぐらいの作品を制作販売してきましたが、まったく売れない商品が多々あります。今回の商品は売れるのか興味津々です。売れればヤッタ-です。
Comment:0  Trackback:0
2023
07.31

出張制作体験in中町2区こども会(7月30日)

Category: 作品紹介
20230730_143531.jpg20230730_144032.jpg
中町2区こども会に出張して色ガラスミラ-と万華鏡を作ったきました。作ったのは幼児。児童の8名です。色ガラスミラ-はどの作品もガラスの鋭角部を外側に向けた野生的な作品が出来上がりました。万華鏡は筒部の絵が面白くこの夏の思い出の作品です。参加された保護者・児童の皆さんありがとうございました。子供会の役員の方お疲れさまでした。

Comment:0  Trackback:0
2023
07.31

出張制作体験in鳥取市立福部地区公民館(7月30日)

Category: 作品紹介
20230730_103530.jpg
福部地区公民館に出張して色ガラスコ-スタ-を作ってきました。参加したのは幼児・児童の6名です。ガラスの種類は透明、不透明と沢山用意していますので、その中から好みのガラスを選びます。また、ガラスの貼り方は自由ですので、子供により個性が出ます。とても夏らしい作品が出来上がりました。参加された保護者・児童の皆さんありがとうございました。公民館の職員の方にはお世話になりありがとうございました。
Comment:0  Trackback:0
2023
07.29

出張制作体験in鳥取市立馬場児童館

Category: 作品紹介
20230729_100906.jpg20230729_110851.jpg
馬場児童館に出張して児童、保護者と革のストラップを作ってきました。ストラップの形は各人が自由に考えます。形状が決まったら革に写し、革専用ハサミで切ります。革表面に刻印を用いて模様なり、イニィシャルを付けます。ストラップは小さいものですが、作業は結構あります。とても良いストラップが完成しました。参加してくれた児童、保護者の皆さんありがとうございました。児童館の職員の方々にはお世話になりありがとうございました。

Comment:0  Trackback:0
2023
07.26

出張制作体験in鳥取市立倭文児童館

Category: 作品紹介
20230726_131445.jpg20230726_131331.jpg20230726_131429.jpg20230726_130931.jpg20230726_131521.jpg
鳥取市立大和地区公民館と鳥取市立倭文児童館共催の夏の手づくり教室が倭分児童館であり、14名の児童と万華鏡・色ガラスミラ-・イロガラコースタ-・革のストラップ・ガラスペンダントを作ってきました。児童は準備した5種類の工作から3つ選び制作しました。朝から、昼食を挟み午後からと手づくりを満喫しました。作品はどれ一つとして同じものはなく、作品を見ると個性を感じます。夏休みの思い出の作品が出来上がりました。昼食は私もカレーライスをご相伴にあずかりました。参加した児童の皆さんありがとうございました。公民館、児童館の職員の方々、お世話になりありがとうございました。




Comment:0  Trackback:0
2023
07.24

ガラスペンダント制作体験レポ-ト

Category: 作品紹介
20230724_150351.jpg20230724_150347.jpg
鳥取市内の放課後デイサ-ピスの児童8名と職員が来られ、児童がガラスペンダントを作られました。人数が多いので、二部屋に別れ作りました。色ガラスがは沢山あるので、その中から好きななガラスを選び、プスティック板のプレ-トに接着剤で貼ります。出来上がった作品を見ると、夏なのでブル-系のガラスを多く使っています。この夏の思い出作品が出来上がりました。参加した児童の皆さんありがとうございました。職員の方々お疲れさまでした。

Comment:0  Trackback:0
2023
07.23

出張制作体験in米里地区こども会

Category: 作品紹介
20230723_104231.jpg20230723_104938_001.jpg20230723_105322_001.jpg
米里地区こども会に出張して8名の児童と万華鏡を作ってきました。最近は子供体験では万華鏡が一番人気で今年の夏はこれから予約が数件入っています。私本人がとても好きな一押しの体験です。簡単で、筒にお絵描きが出来、好きな色ガラスが選べ、オンリ-ワンのものが作れます。万華鏡を組み立て、画用紙に絵を描き、筒に貼ればお楽しみのガラス選びです。児童は、色々なガラスを何度も入れて試し、お気に入りを決めます。万華鏡ワンシ-ンを何枚か撮影しましたが、とても綺麗でした。参加した児童の皆さんありがとうございました。参加された保護者の皆さんお世話になりありがとうございました。


Comment:0  Trackback:0
2023
07.22

万華鏡制作体験レポ-ト

Category: 作品紹介
20230722_102839.jpg20230722_102906.jpg
鳥取市内から来られたご家族が万華鏡を作られました。夏休みに入り、初めてのお客さんです。二人の姉妹が仲良く、お父さん、お母さんに手伝ってもらい万華鏡を作られました。最近、万華鏡の筒部分に貼る紙を以前は模様紙を使っていましたが、この前から画用紙にカラーペンで絵を描くようにしました。これは、正解でした。可愛い絵柄の万華鏡の完成です。オブジェクトケ-スに入れるガラスは自由に何度も入れ替えお気に入りのガラスを選びます。ご来店ありがとうございました。

Comment:0  Trackback:0
2023
07.19

出張制作体験in鳥取市立面影小学校

Category: 作品紹介
モビ-ルの作り方IMG_6661_20230719174419631.jpg20230719_153220.jpg
面影小学校第3回工作クラブに行き七夕モビ-ルを作ってきました。七夕モビ-ルはハサミの色紙切り、糸結びなどがあり、児童はこの作業に結構時間がかかります。とくに糸結びは経験のない児童がいますので、その時は私と先生でヘルプします。2年前にモビ-ルは体験済みでしたので、その時に比べ糸結びの作業を減らしましたが、児童は今回も苦戦していました。短冊に願い事を書きますが、恥ずかしいのか、積極的には書いていない児童がいました。時間内には完成は難しく、残りの作業は自宅作業となります。作り方は渡していますので、家庭で作ったと思います。8月は起き上がりこぼしを作ります。今年はどんな作品が出来上がるか楽しみです。


Comment:0  Trackback:0
2023
07.17

鳥取ベンチャ-ズと田川ヒロアキさんのライブに行ってきました。(7月16日)

Category: 作品紹介
20230716_133446.jpg20230716_144704_202307170411463bb.jpg20230716_185057.jpg
16日はライブ昼・夜のダブルヘッダ-でした。鳥取ベンチャ-ズは2010年に結成されたバンドで1部、2部で合わせて20曲演奏し多くのお客さんが演奏を楽しみました。演奏された曲は定番のなじみの曲でしたので、とても心地よいギタ-の響きで幸せ感いっぱいになりました。演奏しているメンバ-の幸せ感が伝わってきました。観客と一体感があるスピ-ドのあるライブでした。田川ヒロアキさんのライブは昨年10月に続き2度目です。前回は大ホ-ルでしたが、今回はライブハウスで目の前の演奏でした。お客さんはとても真剣に聴いている感じでした。曲は昨年発売した新アルバムFACEの曲を中心にト-ク&ライブでした。ハードやバラ-ドの曲を織り交ぜ、ボーカル曲もありました。演奏方法は、昨年と同じで録音した曲にギタ-を合わせるワンマンライブです。田川さんは下関の出身で、盲学校時代に鳥取に来たことの思い出を語られていました。その時は琴の演奏だったそうだす。独特のギタ-プレイは琴の弾き方がベースです。クラッシックピアノを学ばれていたのも曲作りに影響しているのでしょう。二つの演奏はテケテケサウドとア-トサウンドでとても良かった。


Comment:0  Trackback:0
back-to-top